278件 公開日タイトル情報提供者2025年06月20日SBIR建設技術研究開発助成制度の採択課題が決定されました国土交通省 2025年06月20日国土交通月例経済令和7年6月号がまとまりました国土交通省 2025年06月20日住宅の耐震対策に関する「かたり調査」にご注意ください国土交通省 2025年06月20日令和7年度「優良木造建築物等整備推進事業」の採択プロジェクトが決定されました国土交通省 2025年06月20日住宅・建築産業SDGs登録制度(仮称)のページが公開されました(一財)住宅・建築 SDGs 推進センター 2025年06月20日「第8回外壁改装作品コンテスト優秀賞受賞者による講演会」開催報告が掲載されました(一社)建築開口部協会 2025年06月20日消費者向けチラシ「悪質なリフォーム業者からの被害を防ぐために ~こんな悪質リフォーム業者の勧誘手口にご注意を!!~」が公開されました(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター 2025年06月20日令和7年二級建築士試験「設計製図の試験」の課題が公表されました(公財)建築技術教育普及センター 2025年06月13日「建築物リフォーム・リニューアル調査報告(令和6年度第4四半期受注分、令和6年度計)」が公表されました国土交通省 2025年06月13日建設関係基礎統計資料(月次公表資料)が更新されました国土交通省 2025年06月13日「令和7年度第1回 住宅業況調査報告」がまとまりました(一社)住宅生産団体連合会 2025年06月13日「住宅における良好な温熱環境実現推進フォーラム」ホームページに「熱中症コーナー」が新設されました(一財)ベターリビング 2025年06月06日令和6年能登半島地震からの復旧・復興状況と今後の見通し(令和7年出水期前時点)について国土交通省 2025年06月06日「経営者の住宅景況感調査(令和7年度第1回)報告」がまとまりました(一社)住宅生産団体連合会 2025年06月06日手すりの安全点検普及に向け新たに「手すり」のコンテンツが追加されました(一社)建築開口部協会 2025年06月06日「ベターリビング相談年報2025」が公表されました(一財)ベターリビング 2025年06月06日令和7年度「構造設計一級建築士定期講習」(令和7年4月実施分)の修了判定結果が発表されました(公財)建築技術教育普及センター 2025年06月06日令和7年度「設備設計一級建築士定期講習」(令和7年4月実施分)の修了判定結果が発表されました(公財)建築技術教育普及センター 2025年06月06日「一級・二級・木造建築士定期講習」(令和7年4月実施分)の修了判定結果が発表されました(公財)建築技術教育普及センター 2025年06月06日住宅金融支援機構のフラット35・20・50の融資金利(2025年6月)が公表されました(独)住宅金融支援機構 2025年06月06日「住生活リテラシー・プラットフォーム」のホームページが開設されました国土交通省 2025年06月06日令和7年度マンション管理士試験の実施について国土交通省 2025年06月06日建設資材・労働力需要実態調査【建築部門】の結果が公表されました国土交通省 2025年06月06日「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準」が改正されました国土交通省 2025年05月30日「第27回(2024年)まちづくり・都市デザイン競技(コンペ)」 における「国土交通大臣賞」受賞作品が決定しました国土交通省 2025年05月30日第43回「まちづくり月間」実施のお知らせ国土交通省 2025年05月30日不動産価格指数(住宅(令和7年2月)・商業用不動産(令和6年第4四半期分))が公表されました国土交通省 2025年05月30日既存住宅販売量指数 令和7年2月分が公表されました(試験運用)国土交通省 2025年05月30日SBIR建設技術研究開発助成制度の採択課題が決定されました国土交通省 2025年05月30日「みらいを切り拓く!中大木造建築〜中大木造建築物の普及加速化に資する構法解説集〜」が掲載されました(公財)日本住宅・木材技術センター 2025年05月30日令和6年度補正 CLT建築実証事業の募集結果について(公財)日本住宅・木材技術センター 2025年05月30日令和7年度「建築基準法・建築士法等の円滑な執行体制の確保に関する事業」に係るホームページが開設されました(一社)すまいづくりまちづくりセンター連合会 2025年05月30日マンションの窓の断熱改修ページに「賃貸マンション向けリーフレット」「断熱改修事例」が公開されました(一社)建築開口部協会 2025年05月30日令和7年建築設備士試験「第二次試験」(設計製図)の課題が発表されました(公財)建築技術教育普及センター 2025年05月30日令和6年度の「災害復興住宅融資」の申込件数等が公表されました(独)住宅金融支援機構 2025年05月30日防災DX の加速に向けたプロジェクトが開始されます国土交通省 2025年05月30日令和7年度第1回「暮らし維持のための安全・安心確保モデル事業(広域モデル策定型)」の公募結果が公表されました国土交通省 2025年05月30日国土交通月例経済令和7年5月号が一部訂正されました国土交通省 2025年05月30日建設関係基礎統計資料(月次公表資料)が更新されました国土交通省 2025年05月23日建設業許可業者数調査結果(令和6年度末)が公表されました国土交通省 2025年05月23日「都市の個性の確立と質や価値の向上に関する懇談会」の中間取りまとめが公表されました国土交通省 2025年05月16日賃貸住宅管理業者及び特定転貸事業者への全国一斉立入検査結果(令和6年度)について国土交通省 2025年05月16日建設工事受注動態統計調査報告(令和6年度計分)がまとまりました国土交通省 2025年05月09日「第2回脱炭素都市づくり大賞」について国土交通省 2025年05月09日「住宅生産者による花粉症対策の取組みについて ~住宅生産者による国産スギ材等の利用状況~(2025年4月公表版)」が掲載されました(一社)住宅生産団体連合会 2025年05月02日フラット35の申請戸数等がまとまりました(2025年1月~3月分及び2024年度分)(独)住宅金融支援機構 2025年05月02日新人の現場担当者向け「木住協のお役立ち動画」が公開されました(一社)日本木造住宅産業協会 2025年05月02日不動産価格指数(住宅(令和7年1月)・商業用不動産(令和6年第4四半期分))が公表されました国土交通省 2025年05月02日建設工事受注動態統計調査(大手50社調査 令和6年度)の結果がまとまりました国土交通省 2025年05月02日建築着工統計調査報告(令和6年度計分)がまとまりました国土交通省 2025年04月25日優良な民間都市再生整備事業計画として認定されました(「TOTTEI PARK(トッテイパーク)」プロジェクト)国土交通省 2025年04月25日令和7年度「宇宙無人建設革新技術開発」が開始されます国土交通省 2025年04月25日「しろありの日」ポスターコンクールの結果が発表されました(公社)日本しろあり対策協会 2025年04月25日「ニチハ(株)が供給した住宅等における国土交通大臣認定の仕様への不適合」に関する相談対応について(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター 2025年04月25日日独シンポジウム「Strategies for a Climate-neutral Building Stock」の講演資料が掲載されました国立研究開発法人 建築研究所 2025年04月25日「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する 法律等の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」が閣議決定されました国土交通省 2025年04月25日国土交通月例経済令和7年3月号が一部訂正されました国土交通省 2025年04月18日ニチハ(株)が供給した軒裏材を用いた住宅等における国土交通大臣認定仕様への不適合について国土交通省 2025年04月18日「省エネ性能に優れた断熱性の高い住宅の設計ガイド」が公開されました国土交通省 2025年04月18日「発注者向け石綿(アスベスト)対策リーフレット※動画付き」が公表されました(一社)日本木造住宅産業協会 2025年04月18日オフィスビル等の省エネ性能に関する最新調査結果が公表されました国土交通省国土技術政策総合研究所 2025年04月11日令和7年度スマートシティ実装化支援事業が選定されました国土交通省 2025年04月11日動画講習「インテリアデザインの仕事の現状とこれから number.05 ―建築家・長坂常氏ー」(建築CPD1単位)配信のお知らせ(公財)建築技術教育普及センター 2025年04月11日インタビュー動画「インテリアデザインの仕事の現状とこれから number.05 ―建築家・長坂常氏ー」(ショート版CPD単位対象外)無料配信のお知らせ(公財)建築技術教育普及センター 2025年04月04日「生産緑地法施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました国土交通省 2025年04月04日「リフォームの推進に向けて事業者等が取組むべき具体的な内容や実際の取組み事例」調査報告書が掲載されました(一社)住宅リフォーム推進協議会 2025年04月04日「シックハウスに関する動向調査」調査報告書が掲載されました(一社)住宅リフォーム推進協議会 2025年04月04日「住宅リフォーム業者のための知っておきたいリフォーム関係法令の手引き」の脱炭素大改正に関する追補版が掲載されました(一社)住宅リフォーム推進協議会 2025年04月04日「省エネ適合性判定に関する講習」の令和6年度修了考査問題が公開されました(一財)住宅・建築 SDGs 推進センター 2025年04月04日「第10回 博士論文賞」の受賞者が決定されました(一財)住総研 2025年04月04日インタビュー動画「インテリアデザインの仕事の現状とこれから number.04 ―橋本都子氏ー」(ショート版CPD単位対象外)無料配信のお知らせ(公財)建築技術教育普及センター 2025年04月04日動画講習「インテリアデザインの仕事の現状とこれから number.04 ―橋本都子氏ー」(建築CPD1単位)配信のお知らせ(公財)建築技術教育普及センター 2025年04月04日「空き地の適正管理及び利活用に関するガイドライン」が公表されました国土交通省 2025年04月04日「民間都市開発の推進に関する特別措置法施行令の一部を改正する政令」及び「都市再生特別措置法施行令の一部を改正する政令」が施行されました国土交通省 2025年04月04日令和7年度国土交通省関係予算の配分について国土交通省 2025年04月04日建設工事施工統計調査報告(令和5年度実績)が公表されました国土交通省 2025年04月04日不動産価格指数(住宅(令和6年12月)・商業用不動産(令和6年第4四半期分))が公表されました国土交通省 2025年04月04日令和5年度民間住宅ローンの実態に関する調査の結果がまとまりました国土交通省 2025年03月28日「みらいを切り拓く!中大木造建築~中大木造建築物の普及加速化に資する構法解説集~」が公開されました(公財)日本住宅・木材技術センター 2025年03月28日「2024年度住宅リフォーム事業者実態調査報告書」 「2024年度住宅リフォーム消費者(検討者・実施者)実態調査報告書」が掲載されました(一社)住宅リフォーム推進協議会 2025年03月28日「賃貸経営者に知ってほしい Z世代が求める賃貸住宅とは?」が掲載されました(一財)住宅改良開発公社 2025年03月28日「研究・実践選奨」及び「研究・実践 奨励賞」が決定されました(一財)住総研 2025年03月28日「おうちの内装ドアで指をはさむ事故にご注意!(ごぞんじでしたか? 住宅部品 Vol.6) 」が掲載されました(一財)ベターリビング 2025年03月28日第34回(2025年度)マンションリフォームマネジャー試験の実施概要が掲載されました(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター 2025年03月28日「有田町歴まち再生ファンド」が設立されました(佐賀県有田町)国土交通省 2025年03月28日「下呂温泉街賑わいづくりファンド」が設立されました(岐阜県下呂市)国土交通省 2025年03月28日「働き方改革の実現に向けた効率的な建設工事の促進事業」のモデル事業の事例集が作成されました国土交通省 2025年03月21日「GREEN×EXPO 2027全国連携プログラム」登録活動(第1弾)が発表されました国土交通省 2025年03月21日「ここまでできる木造建築のすすめ」が新しくなりました国土交通省 2025年03月20日「国産木材活用パンフレット」が公開されました(公財)日本住宅・木材技術センター 2025年03月20日良質な緑地を確保する「TSUNAG認定」の第1号が認定されました国土交通省 2025年03月20日昇降機等に係る事故調査報告書が公表されました国土交通省 2025年03月14日「CLT DESIGN AWARD 2024 -設計コンテスト-」の結果が発表されました(一社)日本CLT協会 2025年03月14日指定確認検査機関等の処分について国土交通省 2025年03月14日「建設産業における女性活躍・定着促進に向けた実行計画」策定されました国土交通省 2025年03月07日第34回BELCA賞 表彰建築物が公表されました(公社)ロングライフビル推進協会 2025年03月07日CASBEE‐不動産評価マニュアル(2024年版)の正誤表が公開されました(一財)住宅・建築 SDGs 推進センター 2025年03月07日令和7年度インテリアプランナー試験の案内が掲載されました(公財)建築技術教育普及センター 2025年03月07日令和7年一級建築士試験の案内が掲載されました(公財)建築技術教育普及センター 2025年03月07日令和7年二級・木造建築士試験の案内が掲載されました(公財)建築技術教育普及センター