● 【NEW】募集中!!一覧へ
10月より募集中コーナーを追加しました!
● イベント・講演会一覧へ
- 【NEW】セミナー「未来の都市を築く:集団規定とその活用法」開催のお知らせ
- 【NEW】「建築物の防火避難規定の解説2025」フォローアップセミナー【東日本編】開催のお知らせ
- 【NEW】「建築物の防火避難規定の解説2025」フォローアップセミナー【西日本編】開催のお知らせ
- 【NEW】情報交流会セミナー「集合住宅のうつりかわり ~レンガからコンクリートそして木へ」開催のお知らせ
- 【NEW】「建築技術者のための技術セミナー in 大阪」開催のお知らせ
- 【NEW】セミナー「既存建築物の法適合調査ガイド 実務編」開催のお知らせ
- 【NEW】WEB版動画講習会 構造計算適合性判定を踏まえた「建築物の構造設計実務のポイント」開催のお知らせ
- 【NEW】改訂版「建築物の防火避難規定の解説2025」講習会開催のお知らせ【Zoomおよび対面(東京)】
- 【NEW】改訂版「建築物の防火避難規定の解説2025」講習会開催のお知らせ(大阪)
- 【NEW】第42回住まいのリフォームコンクール審査結果発表・表彰式関連イベント「特別講演会・パネルディスカッション」開催のお知らせ
- 【NEW】耐震設計講座「南海トラフ地震対策と防災庁設置を受け建築耐震設計を考える」開催のお知らせ
- 2025年度「既存住宅状況調査技術者講習(新規・更新ウェブ講習)」開催のお知らせ
- 「住宅の品質確保の促進等に関する法律施行25周年記念シンポジウム」開催のお知らせ
- 「WEB版動画講習会 既存建築物の法適合調査ガイド 実務編(その1)」開催のお知らせ
- 「WEB版動画講習会『既存建築物の法適合調査ガイド』の解説」開催のお知らせ
- 令和7年度「設備設計一級建築士講習」実施のお知らせ
- 令和7年度「構造設計一級建築士講習」実施のお知らせ
- WEB版動画講習会「構造設計シリーズ/S造編(基礎2コース)」(前編・後編)開催のお知らせ
- WEB版動画講習会「構造設計シリーズ/S造編(基礎1コース)」(前編・後編)開催のお知らせ
● 出版物一覧へ
● 新着ニュース一覧へ
- 「建築物リフォーム・リニューアル調査報告(令和7年度第1四半期受注分)」が公表されました
- 令和7年度「都市木造建築技術実証事業」の募集結果について
- 令和7年台風第15号等に伴う災害により住宅に被害を受けられた方へのご返済、災害復興住宅融資等に関する相談窓口のご案内
- 省CO2先導プロジェクト2025「令和7年度サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)」の採択プロジェクトが決定されました
- 「令和7年度既存建築物省エネ化推進事業」の提案募集の採択プロジェクトが決定されました
- 建設関係基礎統計資料(月次公表資料)が更新されました
- 令和7年度「住生活月間」が実施されます
- 「人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業(令和7年度第1回)」の事業が選定されました
- 「洗濯機の底面に手を入れてけがをする事故にご注意!(ごぞんじでしたか? 住宅部品 Vol.1) 」が更新されました
- 一級建築士の懲戒処分について
- 「住宅市街地整備ハンドブック2025」の誤表記訂正について
- 「令和7年度第2回 住宅業況調査報告」がまとまりました
- 「経営者の住宅景況感調査(令和7年度第2回)報告」がまとまりました
- 令和7年一級建築士試験「学科の試験」の試験問題等が掲載されました
- 令和7年度 建築技術の調査研究又は普及活動を応援する助成の決定について
- 令和7年度「構造設計一級建築士定期講習」(令和7年7月実施分)の修了判定結果が発表されました
- 令和7年度「設備設計一級建築士定期講習」(令和7年7月実施分)の修了判定結果が発表されました
- 令和7年度インテリアプランナー試験設計製図試験の設計課題が掲載されました
- 「一級・二級・木造建築士定期講習」(令和7年7月実施分)の修了判定結果が発表されました
- 住宅金融支援機構のフラット35・20・50の融資金利(2025年9月)が公表されました
- 令和7年一級建築士試験「学科の試験」の合格者が発表されました
- 国土交通省・厚生労働省の令和8年度概算要求の概要が公表されました