● イベント・講演会一覧へ
- 「建築物の防火避難規定の解説2016(第2版)」講習会開催のお知らせ【Zoomおよび対面(東京)】【NEW】
- Zoomオンラインセミナー「設備設計シリーズ/空調設備編」開催のお知らせ【NEW】
- セミナー「設備設計シリーズ/給排水設備編」開催のお知らせ【NEW】
- 「第40回住まいのリフォームコンクール」上位賞作品パネル展示のお知らせ【NEW】
- セミナー「構造設計シリーズ/建築基礎構造編(基礎2コース)」開催のお知らせ【NEW】
- セミナー「構造設計シリーズ/建築基礎構造編(基礎1コース)」開催のお知らせ【NEW】
- Zoomオンラインセミナー「木材の燃焼~火災までのメカニズムをイメージして木造の防・耐火性能等を視(み)える化しよう!」開催のお知らせ【NEW】
- Zoomオンラインセミナー「住宅・建築物等の省エネルギーの計算法を理解しよう!」開催のお知らせ【NEW】
- 「建築物の防火避難規定の解説2016(第2版)」フォローアップセミナー【西日本編】開催のお知らせ
- Zoomオンラインセミナー「建築・都市計画シリーズ『集団規定』の各制度と地域課題の解決に向けた取り組み」開催のお知らせ
- 2023年度「既存住宅状況調査技術者講習(新規・更新ウェブ講習)」開催のお知らせ
- WEB版動画講習会「2018年版 建築物のための改良地盤の設計及び品質管理指針-セメント系固化材を用いた深層・浅層混合処理工法-」開催のお知らせ
● 出版物一覧へ
● 新着ニュース一覧へ
- 令和5年度国土交通省関係補正予算の配分について
- 人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業の「子育て住宅型」及び「子育て公営住宅型」を行う民間事業者等の募集が開始されました
- 人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業に新しいタイプ「子育て住宅型」「子育て公営住宅型」が追加されました
- 住宅金融支援機構のフラット35・20・50の融資金利(2023年12月資金実行分)が公表されました
- 「あしたの賃貸ライブラリー4 不動産業界と福祉業界の融合に挑む賃貸住宅」が公開されました
- 気候風土適応型プロジェクト2023「令和5年度サステナブル建築物等先導事業(気候風土適応型)」第2回提案募集の採択プロジェクトが決定されました
- 「一級・二級・木造建築士定期講習」(令和5年10月実施分)の修了判定結果が発表されました
- 令和5年度「構造設計一級建築士定期講習」(令和5年10月実施分)の修了判定結果が発表されました
- 令和5年度「設備設計一級建築士定期講習」(令和5年10月実施分)の修了判定結果が発表されました
- 連続講座「ホールライフカーボン評価の基礎知識 第2期 第1回」の配布資料が公開されました
- 「令和5年度第3回 住宅業況調査報告」がまとまりました
- 不動産価格指数(住宅(令和5年8月)・商業用不動産(令和5年第2四半期分))が公表されました
- 建設関係基礎統計資料(月次公表資料)が更新されました
- 既存住宅販売量指数 令和5年8月分が公表されました(試験運用)
- 国土交通月例経済令和5年11月号がまとまりました
- 【『石綿(アスベスト)法令対応』はまとめるとこれ】セミナー動画がアップされました
- 「新しい壁量等の基準(案)に対応した設計支援ツール(案)」が公開されました
- 省エネ性能ラベル等作成プログラム(自己評価)住宅(住戸)試用版が公開されました
- 建築物省エネ法に基づく建築物の販売・賃貸時の省エネ性能表示制度における2024年4月以降のBELS(第三者評価)制度に関する資料が公開されました
- 「経営者の住宅景況感調査(令和5年度第3回)報告」がまとまりました
- 「建材試験センター 快速見学」動画がリリースされました
- 住宅・建築物の設計・施工等関係者に向けテキスト等が発送されます