住まいの中の「和」と「洋」
「はきかえ」と「坐(すわ)り方」の和洋|部屋の飾りつけの「和」と「洋」「まど(窓・間戸)」と「扉」の和洋
 みなさんが住んでいる家は、和風ですか、洋風ですか。マンションなどの集合住宅だったら、ビルのような四角い建物かしら。一戸建てでも、外壁にタイルやレンガが張ってあったり、ドアやベランダがついていたり、洋風のものが多いかもしれません。しかし家の中に入ると靴を脱ぐでしょう。これは昔からの日本の生活スタイルなのです。このように、現代の住まいには、西洋のものと日本のものが交じりあっています。
 今回は、住まいの中の「和」と「洋」を取り上げ、両方の生活文化や、その違いについてご紹介しましょう。
「はきかえ」と「坐(すわ)り方」の和洋

 日本の家では、たいてい玄関で靴を脱ぎますね。ひんぱんに外へ出たり入ったりするときは、靴をはいたり、脱いだりして面倒ですが、靴を脱いで家に上がると、足先が自由になって、とてもリラックスできます。しかし明治以降、日本が文化のお手本とした欧米では、家の中でも靴をはいています。
 家の中で靴をはいているか、脱いでいるかは、暮らし方や「坐る」という動作に大きな影響を及ぼしています。ここでは、靴のはきかえの行いに注目して、住まいの「和」と「洋」について考えてみます。