街なか居住の推進 topページへ
空洞化が進む街なか問題今なぜ街なか居住か街なか居住を進めるには代表的な事例関連リンク集
街なか居住を進めるには
TOP住宅の整備広場・公園の整備バリアフリー歩道・道路整備公共交通の整備駐車場や駐輪場の整備公共公益施設の整備商業の活性化職住近接/歴史・文化の継承/イベントの開催街なか居住再生の総合的な取り組みの推進
◆具体的方策10:歴史・文化の継承
古くから都心部にあった歴史的遺産や人々の生活、娯楽、交流が生み出してきたいわばその都市の「顔」たる都市文化を継承することにより、コミュニティを活性化させることも重要です。

《大阪府大阪市「平野郷地区」》
地域性・歴史性の発展継承と居住地の魅力づくり」に向け、特色ある居住環境を形成すべきゾーンを設定し、地域住民と協力しながら、アメニティ豊かな住宅・住環境の形成と誘導を図っています。
建物や門・塀等の改修や新築についての「まちなみガイドライン」を定め、これに沿った建物等の改修工事費の一部に補助を行うとともに、道路・公園などの公共施設の修景整備を行い、歴史的なまちなみを活かした、良好な住宅地整備を進めています。
修景前
修景後
  《岡山県岡山市「足守地区」》
計画策定の段階から、景観は「守る、創る、育てる」の3つの基本的観点から、「まちづくり」と「すまいづくり」について、地元住民が一体となって考え取り組んでいます。
ともすれば町並保存に観光開発が先行すると、そこに住む人々の生活がないがしろにされる等の点に配慮しながら、住まいの問題、町並保存、観光開発の共存を実現していくための方策を検討し、目標に向かって地域住民で取り組んでいます。
 


関連リンク
●住宅市街地基盤整備事業 国土交通省
●街なみ環境整備事業 国土交通省
街なか居住の推進
空洞化が進む街なか問題今なぜ街なか居住か街なか居住を進めるには代表的な事例関連リンク集